次の記事 前の記事

Column

2019.04.26

世界サウナ紀行 Vol.12 Destination : Japan

文/大智由実子

イラスト/ほりゆりこ

これまで世界のさまざまなサウナを旅してきた『世界サウナ紀行』も今回でいよいよ最終回となりました。第1回は日本から出発し、フィンランドからラトビア、リトアニア、アメリカ、ドイツ、スウェーデン、そしてまたフィンランド……と旅を続け、12回目となる旅の終着点は日本です。長旅を終えてようやくホームグラウンドに帰ってまいりました。
 と言うのも、巡り巡って結局南極「いろんなサウナ行ってきたけどやっぱ日本のサウナが一番いいよね」ってことなんです。もちろん海外のサウナもそれぞれ個性豊かで面白く、かつ人を骨抜きにしてしまうような快楽レベルの高い危険な施設もたくさんあります。そして、まだまだ行ってみたい世界のサウナもたくさんあります。でも、当たり前ですが海外なのでふと思い立ってすぐに行けるわけではありませんよね。つらいことがあったときや身体がしんどい時、または一人静かに自分と向き合いたいとき、そんなときに「そうだ、サウナ行こう」って思ってすぐに行けるサウナがあるということが一番幸せなのではないでしょうか。メーテルリンクの『青い鳥』のように、幸せを探し求めてあちこち回ってみたけれどどこにもなく、結局のところ本当の幸せは手の届く身近なところにあった、という。つまり、思い立ったときにフラリと行けてすっぴんで帰ってこれるようなご近所のサウナがあるっていうのが幸せだよね、ってことなんです。

日本もサウナ大国だった!

 日本には、一日中ゆったり過ごすことのできる大型スパ施設の他、近年その数は減ってきているとは言え、銭湯やスーパー銭湯なるものがまだまだ数多くあります。それらのスパ施設や銭湯、スーパー銭湯にはたいがいサウナがついています。他にも、スポーツジムにサウナが併設されているところもありますよね。人口約550万人に対して約300万のサウナがあるフィンランドにはさすがに及びませんが、日本もそうとうな数のサウナがある恵まれた国なのではないでしょうか。このコラムを読んでくださっている方々の中には、サウナ未体験の方もいらっしゃるかと思います。そんな方々は「自分にはサウナに入るためにわざわざ海外に行くほどのモチベーション無いわ」とお思いでしょうが、まずは近所にあるサウナを探してみて、旅に出る気分でサウナに行ってみてはいかがでしょうか。今はサウナの検索サイトなんてのもある便利な時代です。そこはぜひとも恩恵にあずかりましょう。そして何事も初めての体験っていうのはワクワクしますよね? 最初から「おぉー!」と思える大きな発見があるかもしれないし、逆に期待が大き過ぎて実際にはそうでもなく、ガッカリすることもあるかもしれません。
 サウナは施設によって温度や湿度のセッティングもさまざま。行くときの季節によっても体感は変わりますし、さらには曜日や時間帯によっても混雑具合や客層などが異なります。1回だけの体験でジャッジせず、冒険のように楽しみながらいろんなサウナに行ってみて自分のお気に入りサウナを見つけてみるのはいかがでしょうか。ポイントは「何が自分にとって心地よいか」を見つけることです。他の人があれこれ言っていることに耳を傾けるのもいいのですが、それはあくまでもその人の体感です。自分の好みを知るためには自分の身体の声に耳を澄ますことが大切だと思います。「外へ外へ」と向けてきた意識を自分の内深く「中へ中へ」と沈めていくと、新しい自分との出会いがあるはずです。

サウナを求めて、旅に出ます

 とは言え、毎日同じようなものを食べているとしだいに飽きてきて、たまには贅沢してフレンチのフルコースを食べてみたり、豪快にがっつりアメリカンなステーキを食べてみたり、どこにあるのかわからない国の聞いたこともない名前の料理を食べてみたり、“非日常”を味わいたくなってくるのも人間の性。でもそんな“非日常”というのは、当たり前だと思っている“日常”があるからこそ楽しく新鮮に感じられるのです。海外旅行から帰ってきて久しぶりにお味噌汁を飲んだときの安堵感たるや。そんな当たり前だと思っていたもののありがたさを思い出すため、私はいったんそれを忘れに旅に出かけているのかもしれません。そして帰ってきて安心できる場所があるからこそ、「旅に出よう」と思えるのです。
 なので、また“日常”に飽きてきて新たなサウナへ出会いに旅立つことがあるかと思います。そこで面白いサウナに出会ったらまたここで皆さんにご報告させてもらうかもしれませんが、ひとまずこれまで1年間私と一緒に旅をしてくださりありがとうございました! また会う日まで、よきサウナライフを。

 最後に、私の超個人的な日本のおすすめサウナの情報を。日本中のサウナを渡り歩いた訳ではないのであくまでも私がこれまでに行ったなかで「ここは良いよ!」というサウナをコメントと共にお届けしますのでご参考までに。あと、第1回で、初心者におすすめのサウナ施設を紹介していますので、ぜひ訪れてみてください!

≪都内にあって日常に通えるサウナ≫

■改良湯(渋谷)
昨年末にリニューアルしてモダンに生まれ変わった老舗銭湯。テレビ無しで落ち着いたBGMオンリーなので自分と向き合うのによいサウナです。
https://kairyou-yu.com/

■そしがや温泉21(祖師ヶ谷大蔵)
ここは黒湯の温泉も良いのですが、サウナ料金を支払った者だけが使えるミニプールがおすすめ! サウナの後に全裸でプールで泳ぐ時の解放感ったらもう……クセになります。
http://www.soshigaya-onsen21.com/

■東京新宿天然温泉テルマー湯(新宿)
広くて綺麗な歌舞伎町の聖地。おすすめは顔に水素水入り泥パック&身体に塩マッサージが同時に出来るアロマサウナ。
http://thermae-yu.jp/

■ルビーパレス(新宿)
おすすめはロウリュサウナ。ここでめちゃくちゃ汗かいてから広めの水風呂に入った後はしばらく頭真っ白で放心状態になります。
https://www.rubypalace.com/

≪東京近郊、小旅行気分で行けるサウナ≫

■綱島源泉 湯けむりの庄(神奈川・綱島)
フィンランド式サウナとスチーム塩サウナがあり、さらに黒褐色の鉱泉が水風呂にも使用されていてお肌がツルツルになります。
https://www.yukemurinosato.com/tsunashima/

■箱根湯寮(神奈川・箱根)
自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の日帰り温泉。サウナ→水風呂の後の緑を眺めながらの休憩で全てがリセットされます。
http://www.hakoneyuryo.jp/

■舞浜ユーラシア(千葉・舞浜)
おすすめはフィンランドで「木の宝石」と呼ばれる貴重な木材ケロが贅沢に使われているケロサウナ。もちろんテレビ無し、広くて薄暗くて本格的です。
http://www.my-spa.jp/spa/

■オーシャンスパ Fuua(静岡・熱海)
熱海にオープンしたばかりのスパ施設。サウナ室からは海と熱海の街が一望できます。花火大会の日とかぶれば露天風呂に入りながら花火が見れて感動ものです。
https://atamibayresort.com/fuua/

≪旅行に出た際に道中で必ず寄るサウナ≫

■星野温泉 トンボの湯(長野・軽井沢)
ジャズの流れるサウナ室と天然の水風呂と自然に囲まれた外気浴を無限ループしてしまいます。
http://www.hoshino-area.jp/archives/area/tonbo

■サウナしきじ(静岡・静岡)
サウナ好きの間では天然水の「飲める水風呂」で有名なサウナ。個人的には薬草サウナが強烈でおすすめです。
http://saunashikiji.jp/

■神戸レディススパ(兵庫・神戸)
館内のすみずみまでホスピタリティ精神があふれる超優等生のスパ施設。サウナはもちろん、水風呂、外気浴、ロウリュサービス、全てかゆいところに手が届きまくりです。
http://kobe-ladies-spa.com/

≪ここのサウナに入るためだけに飛行機に乗って行くところ≫

■吹上温泉保養センター 白銀荘(北海道・上富良野)
冬は周囲がまさに白銀の世界に。サウナ室で身体をしっかり温めた後に露天に出て高く積もった雪に全裸でダイブして身体を冷やした後、そのまま露天風呂にスライドインすると身体がビリビリして気持ちいいです。※上級者向き
http://kamifurano-hokkaido.com/?page_id=2

■湯らっくす(熊本・熊本)
おすすめはセルフロウリュができるメディテーションサウナと深さ日本一の天然水の水風呂。さらに水風呂にあるMADMAXボタンを押すと……大変なことになります!
https://www.yulax.info/

大智由実子

ライター

洋書のディストリビューションを行うMARGINAL PRESSを立ち上げ、世界各国のインディペンデントマガジンやアートブックを日本に紹介。2016年よりサウナの魅力にはまる。趣味は世界のサウナ巡り。サウナ・スパ健康アドバイザーの資格も持つ。
https://www.marginal-press.com/

ほりゆりこ

イラストレーター

1978年大阪生まれ。デザインやイラストの本職のかたわら「大自然と一体化」をテーマに主に関西を拠点に活動するTent Sauna Partyに所属。著書にタナカカツキ(日本サウナ・スパ協会公認)との共著『はじめてのサウナ』がある。また、リトアニアのサウナハットアーティスト、ヴィクトリアからワークショップを受け「TSP式サウナハット」を考案・制作。お気に入りのサウナは「延羽の湯・鶴橋店」
http://tentsaunaparty.com/