よむ
-
美をめぐる旅2016.12.29
【南国奇祭探訪3】宮古出身のカンカカリャが紡ぐ、原点回帰する線画
世界各地の「奇界」をハントするフォトグラファー・佐藤健寿さんによる紀行連載。トカラ列島の悪石島でボゼを体験後、向かったのは意外なことに都内の某所でした。全6回にわたった美をめぐる旅もいよいよ大詰めです。
-
Column2016.12.28
好奇心に従う
世界を旅する写真家、石川直樹さん。現在、水戸芸術館で開催中の大規模個展をとおしてみえてくる、大切なこと。
-
Collection2016.12.27
東京コレクション Vol.12 MIKIO SAKABE
2017年春夏シーズン東京コレクションのトリを飾ったミキオサカベ。カルチャー嗜好あふれるコレクションにファンも多い同ブランド。今季のテーマは、時代のリミックス。
-
銀座時空散歩2016.12.22
帝国ホテルライト館と遠藤新 その1
今も昔も威風堂々たる佇まいを見せる帝国ホテルには、1923年から1967年までの44年のあいだ、建築家フランク・ロイド・ライトが設計したライト館がありました。今はなきこの名建築は、ライトの愛弟子・遠藤新との強い結びつきによって生まれたといえます。ライトと新を追いながら、銀座を代表する名ホテルの歴史をひもときます。
-
Column2016.12.16
美しくなるのか、そうさせるのか
アートや文学、ファッションなどの世界ではしばしば、作家の創造性を刺激する存在として「ミューズ」が登場します。女神という語源をもつミューズについて考察する、ある大学の講義をドキュメンタリーで追った映画「ミューズ・アカデミー」をご紹介します。
-
偏愛!資生堂2016.12.14
第5回 ひがしちか × 資生堂パーラー 花椿ビスケット
さまざまなフィールドで活躍される方々から、資生堂のデザインや商品などを紹介いただくリレーコラム。第5回は日傘作家・ひがしちかさんです。女優の青柳いづみさんとは、日傘を選びに来店されるお客さまとして、さらに青柳さんが、ひがしさんのお店のビジュアルモデルを務められたご縁もあるとか。今回は、ひがしさんが憧れる、「美しいひと」を想起させる商品についてのお話。
-
空想ガストロノミー2016.12.14
ブッシュ・ド・ノエルの恋人たち
街が最も美しく輝く12月のパリ。パティスリーのショーケースには、クリスマスを代表するケーキ「ブッシュ・ド・ノエル」が並びます。クリスマスプレゼントを探しに街を散策していた田中麻記子さんが「ブッシュ・ド・ノエル」を見つめていると、なにやら不思議な出来事が……
-
Column2016.12.14
佐藤 翠「Eternal Moment」
ドレスやハンドバッグ、ハイヒールなどをモチーフにした愛らしい作品で注目を集める画家・佐藤 翠さんの個展。その魅力とは?
-
美をめぐる旅2016.12.07
【南国奇祭探訪2】現代日本の秘境、悪石島に伝わる奇習「ボゼ」
世界各地の「奇界」をハントするフォトグラファー・佐藤健寿さんが各地の美をめぐる旅、第2弾。宮古島を経て、奇祭が開かれるトカラ列島の悪石島にいよいよ上陸します。
-
Column2016.12.01
草木と魔女の話
庭、菜園作りが流行しています。近頃は今年オープンしたばかりの商業施設、新宿NEWomanの屋上などでもレンタル畑が設けられ話題となりました。今回は、美術キュレーターとして活動するかたわら、庭作りを通して真摯に植物と向き合う石田紀佳さんを紹介します。