すべて
-
Column2022.11.30
季節のごあいさつ<冬>
じんわりあたたまるものが恋しい季節がやってきました。
-
花椿アンビエント2022.11.29
#3 Dancing Leaves
「環境」をめぐる音と香りの物語。晩秋の風の中に舞う枯葉をイメージした楽曲です。
-
HOPE FOR BEAUTY2022.11.29
#4 生け花
資生堂が1932年に制作していた「現代化粧百態繪端書」(1932)をインスピレーションに、現代のメイクアップを創造。
-
Rocky’s report from Shanghai2022.11.28
Vol.29「ホテル・エウロトピア」 永遠に飽きない都市をデザインで再現
成都にあらわれた、不思議な展覧会。
-
Column2022.11.25
あなたと化粧品の物語 第6回
-
現代銀座考2022.11.23
銀座バラード #6 「飯田久彦のレコード」
「現代銀座考」の第2章。今回は15歳の石内都が銀座を訪れるきっかけとなったレコードです。
-
働く私の日常言語学2022.11.21
Vol.3演出家・山田由梨さんと語るドラマを生かすことば(前編)
さまざまなフィールドで活躍される方と「ことば」について考えます。
-
Column2022.11.21
あなたと化粧品の物語 第5回
-
HOPE FOR BEAUTY2022.11.17
#3 睡蓮
資生堂が1932年に制作していた「現代化粧百態繪端書」(1932)をインスピレーションに、現代のメイクアップを創造。
-
Column2022.11.16
現代生活の考察 第二回 小野りりあん
モデル兼気候変動活動家として活動をする小野りりあんさん。数年にわたって活動を続け、コロナ禍を経たいま、感じていることとは。