次の記事 前の記事

偏愛!資生堂

2018.06.22

第22回 野崎有以 × 資生堂パーラーのパフェ

文/野崎有以

私ほど池袋西武に足繁く通う人間はいない。皆勤賞が欲しい。特に思い出深いのは、リブロ、WAVE、そして食堂街にあった資生堂パーラーだ。「資生堂パーラー」という金文字の看板と真っ白なテーブルクロス。食堂街のなかでひときわ目立つ存在だった。小学5年のときに初めて詩の本を買ったのはリブロの「ぽえむぱろうる」で、213曲すべてを暗記したほど大好きなビートルズのCDを初めて買ったのもWAVEだった。リブロ閉店の日、尊敬する辻井喬さんの詩集を最後にカゴに入れた。
 資生堂で一番付き合いが長いのは資生堂パーラーのストロベリーパフェだ。母に買ってもらった本やCDを眺めてパフェを待つのが好きだった。十五、六の頃、靴の先が学校の方向へ向かないときは、「バンド・オン・ザ・ラン」を口ずさみながらよくリブロに入った。ある日、もうだめだと思ったとき、西武の資生堂パーラーに逃げ込んだ。バニラとストロベリーソースが合わさったときのなんとも形容しがたい薫り高さ。希望の味がした。学校をサボったであろう子供を迎え入れてくれたお店の人たちは素晴らしく、こんな大人になりたいと思った。財布の中身は空っぽになったが、心はいっぱいになった。ストロベリーパフェは私にとってボクシングのバンデージのようなものだ。バンデージがただの包帯ではないように、ストロベリーパフェもパフェ以上の意味を持っている。折れそうになった心を防御してくれた。

長崎県大瀬戸地区産枇杷パフェと詩集『長崎まで』 Photo/Ai Nozaki
資生堂パーラーエレベータ前のソファーにて Photo/Ai Nozaki

 『花椿』No.819に詩を掲載していただいて、「パフェみたいだ」と思わず呟いた。パフェのように好きなものがたくさん詰まっている。寄稿した詩はポール・マッカートニーの曲から着想を得たもので、819は5歳の頃から大好きな前川清さんの誕生日(8月19日)だ。ポールと清ちゃんは私のヒーローだ。そして、あのストロベリーパフェの資生堂から原稿の依頼をもらえるなんて夢みたいだった。銀座の資生堂パーラーに一人でお祝いをしに行った。注文したのは「盟友」のストロベリーパフェだ。デパートのものより少し華やかだが、昔と変わらない。胸が高まるような味も、素敵なお店の人たちも。変わったのは財布の中身がすっからかんにならなかったことだ。
 いま、考現学の創始者であり資生堂とも縁のあった今和次郎についての博士論文を書いている。今和次郎はかつて資生堂ギャラリーの展示を手掛け、弟の純三は大正期に2年ほど意匠部に在籍していた。博論が完成したら、ストロベリーパフェでお祝いだ。

野崎有以

詩人

のざき・あい。1985年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。2013年より詩作をはじめ、2015年 第53回現代詩手帖賞受賞。2017年 第一詩集『長崎まで』(思潮社、2016年)によって、第22回中原中也賞受賞。2018年 平成29年度東京大学総長大賞受賞。