![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-19_08-19-19_346382.jpg)
「花椿」冬号のテーマでもある、「Art de Vivre(アール・ド・ヴィーヴル)」。これは、"生活美学""暮らしの芸術"といった意味の、フランス式のライフスタイルのこと。今回、誌面で、銀座で見つけるArt de Vivre(アール・ド・ヴィーヴル)な一品として紹介した「資生堂パーラー」のスイーツを食べに銀座の街に繰り出しました。その様子をお届けします。
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-19_08-32-27_991182.jpg)
「資生堂パーラー」があるのは銀座8丁目。明治35年、洋風調剤薬局の一角で、日本初のソーダ水と当時珍しかったアイスクリームの製造販売を行う「ソーダファウンテン」として誕生したことが始まりです。店内では、アイスクリームソーダなどの明治以来の伝統を受け継ぐメニューをいまなお楽しむことができます。明治時代の銀座では「モボ・モガ」という、西洋文化の影響を受けて、最先端のファッションを身にまとった若者が闊歩していました。「モダン・ボーイ」「モダン・ガール」を略して「モボ・モガ」と呼ばれていたそうです。そんな「モボ・モガ」に愛されていたメニューを食べながら、銀座にまつわる歴史に思いを馳せてみるのもArt de Vivre(アール・ド・ヴィーヴル)な楽しみ方のひとつです。
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-19_08-32-37_428716.jpg)
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-21_03-11-45_435263.jpg)
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-19_08-32-50_934361.jpg)
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-20_05-53-31_803346.jpg)
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-20_08-19-55_397736.jpg)
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-20_06-08-37_604181.jpg)
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-21_03-21-36_625854.jpg)
おいしいパフェやフルーツサンドウィッチを食べて、ほっとひと息つく時間。日々の生活の中で、そんな素敵なモノやコトを敏感に感じとることが「Art de Vivre(アール・ド・ヴィーヴル)」の入り口なのかもしれません。
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ
住所 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3F
TEL 03-5537-6231(予約不可)
営業時間 火~土曜日 11:30~21:00 (L.O.20:30) 日曜日・祝日 11:30~20:00 (L.O.19:30)
定休日 月曜日(祝日は営業)
![](https://hanatsubaki.shiseido.com/wpss/wp-content/uploads/2017/12/2017-12-27_02-20-48_690251.jpg)
藤井由依
フォトグラファー
女性のポートレイトをメインに花や水、光と影をテーマにし作品を制作。ファッション誌、ブランドのカタログイメージビジュアル、写真集などで撮影を多数担当。Roaster所属。
http://roaster.co.jp/
https://www.instagram.com/fujii_yui/